仏前「婚」の儀

仏前結婚式-Buddhist Wedding-

古から「縁むすびて家族となり、子を授かりて未来をつなぐ」と言われています。

「縁談が整う」という言葉は「因縁」という仏教用語に由来しています。
仏式の結婚の特徴は“縁”を大切にすること、“縁”に感謝すること、そしてその“縁”を社会に還元することを誓うことです。

最近の結婚式は『じみ婚』といわれていますが、それはどうやら披露宴であって、むしろ結婚式については、もっと盛大にしたいという『本物指向の傾向』の人が増えているようです。

このような結婚式の傾向とともに、一方では仏式の結婚式への関心が高まっているようです。
いざ仏前結婚式をやろうとするとわからないことだらけでご不安でしょうが、心配することはありません。ご安心してその日をお迎えでいますように、お打合せ、難しくない作法などのレクチャーをいたします。 人生の節目に由緒正しい圓應寺の「仏前結婚式」をおすすめいたします。

-ロマンチックな「行華」の由来-

仏教の結婚式には新郎新婦が二人で仏前に花を捧げる『行華』という作法があります。 圓應寺ウエディングでも、新郎新婦には、御本尊様に七本の花を捧げていただく儀式を大切にしています。仏式による結婚の証しとしてお互いの心に供養することの尊さをとどめて仏前に花を捧げるのです。 行華の由来 この作法にはお釈迦様の前世物語によるロマンチックな由来があります。 とても素敵な…

仏前結婚の儀 2~MEETING~

仏前結婚式の内容の打合せ ご遠慮なく、式に入れたいことを仰っていただきましたら、式内のことでしたら柔軟にご対応させていただきます。 住職と新郎の〝Q&A〟 新郎>「お寺での結婚式は誰でもできますか?」住職>「はい、当寺では檀家さんだけでなくでもできます」 新郎>「仏式の結婚式か、でもそれってことは和装でなければいけないのかな…」住職>「衣装は、白無垢でもウエ…

仏前結婚の儀 1~DIGEST~

“行華” それはお釈迦さまに生まれかわった青年とある少女の物語 新郎は新婦から贈られた5本、新婦は2本の花を仏前に捧げます それが結婚の証し・・・ ~参進の儀~ 現在・過去・未来・・祝福の散華に彩られ 三世の幸せを皆さまと共に ~献香・聖水灌頂~ 身を清め 香を供え、仏さまの智慧の聖水を受ける 来世でもお二人が特別になるとき ~壽数の交換~ 両家のご両親を中…

縁結び大学に取材されました

黒田官兵衛ゆかりの圓應寺で日本の様式美を体現する仏前式|福岡市のお寺
福岡県福岡市にある「圓應寺(えんのうじ)」へ和婚についてインタビュー。仏前結婚式の流れや予約について紹介。また仏前結婚式参列者からの評判・口コミや、圓應寺に訪れた場合の見どころなども掲載しています。仏前結婚式以外にも訪れた際の見所や写経体験...

パーティードレスレンタルのおしゃれコンシャスに特集されました

【圓應寺の結婚式お呼ばれ】黒田官兵衛ゆかりのお寺でつなぐ縁 - IKINA (イキナ)
天才軍師として名高い黒田官兵衛の正室・光姫様が開基したお寺「圓應寺」。 福岡では数少ない仏前結婚式が執り行われる、開かれた寺院でもあります。...

和婚STYLE福岡  Wakon Style Fukuokaにご紹介いただきました

照福山 顕光院 圓應寺【和婚スタイル 福岡】48800円で叶える神前式・神社結婚式
照福山 顕光院 圓應寺|神社|神前式や神社結婚式、挙式を行うなら和婚スタイルへ。理想の神社挙式を実現します。神社挙式プランや結婚式後のお食事会、パーティーのプランなどお二人の想い通りの結婚式をご提案致します。
タイトルとURLをコピーしました