圓應寺葬

寺院葬を執り行うにあたり、「あおやぎ」さまにご協力をいただいております。 圓應寺葬をご希望される方へ(流れ) 1 連絡とお申込み 圓應寺(092-761-1454)に大切なご家族が亡くなられたというご連絡と寺院葬をご希望である旨をお伝えくだ...

葬儀 Funeral service

圓應寺では、できる限りの精いっぱいのことを本来の姿に戻りお寺で葬儀をすることも、また葬儀場でも、させていただきます。

臨終・枕経・通夜 pillow_tuya

臨終(こころ構えと流れ) 人がこの世からあの世へと旅立つ瞬間を自宅で看取ることが少なくなり、病院で亡くなることが多くなりました。 病院で亡くなるとすぐに葬儀屋さんが紹介され、その葬儀屋さんの手配にすべてを任せてしまう、というのが都市部では当...

満中陰(四十九日)忌・納骨・百か日忌 Cinerarium

満中陰は故人と別れを告げてより49日の時間が「命終えてのちに次の命をいただくまでの期間」とし、それがが満ち、仏の国に往き生まれることを言います。圓應寺副住職三木英信と共に大練を実践して参りましょう。

初七日~六七日 7day~67day

初七日~六七日 初七日から七日毎の追善供養 日本の仏教には中国から伝わった、死者を弔い祖先を大切にするという日本の良き伝統習慣が色濃く残っています。死者は七日ごとにあの世で裁きを受け、この旅の最後に来世の生まれ変わり先が決まると考えられてい...