寺子屋|阿弥陀 ルエダ

寺子屋

阿弥陀 ルエダ とは

キューバ発祥の輪になって踊るコミュニケーションダンスを日本的解釈で感謝の心でお寺でやるとどうなるか?

私の人生を変えたキューバダンスを通して日本に人が繋がる楽しさとエネルギーを還元したい!と思い20年以上活動を続けてきましたが、ダンスに抵抗がある人が多くなかなか伝えるのが難しく感じていました。

お寺でラテンという斬新な試みでまずは興味を持ってもらい気軽に体験してもらう機会を作りました♪

ルエダとは車輪という意味 チャクラも車輪という意味 「ルエダを踊る=チャクラを整える(エネルギーを高める)=地球を元気にする」と捉え、楽しいだけでなく社会にも貢献できるかもしれない!と より視野を広げて変化していくこととなりました。

コロナで手を繋げなくなったことでダンスレッスンは一旦中止となりましたが、「手を繋がないペアダンス」を試してみることに! すると、そこから想像もしないほどより深い学びを得ることができたのです。

手を繋がずに踊る事で、いつもより丁寧に相手を見る事、気持ちを合わせること、心を感じ る事の大切さを知る事ができたのです。

昔から盆踊りも輪になって踊りご先祖様に感謝し繋がってきました。 8の字で動く事(∞)、無限に広がる事ができること、誰でも参加できることから 「無限ルエダ」と名付け、輪になって踊る文化を広げていこうと企画しました すると阿弥陀も無限(無量)という意味を持つと知り、「阿弥陀ルエダ」を名づけて恒例の行事となりました!

日本の伝統文化や様々なジャンルのダンスなどをコラボして世界に発信していけたらと思います。
毎年恒例にし、令和日本の文化を世界に発信する祭典としても拡大することを目指します。
ペアダンスは陰陽のエネルギーワーク!
さぁ、一緒にやってみませんか? 初めての方も盆踊り気分でお越しください!
今年は1000人で踊ることを目指しています♪

ブラウザーをアップデートしてください
ブラウザーをアップデートしてください

講師紹介

SHOKO(塚原祥子)さん
圓應寺(円応寺) 『特集 円縁 -enen-』和合するえにし。『和合』とは互いが心を一つにし協調し合っている状態で、海水が一味一体となっておりその気持ちを海の深広に譬えていいます。圓應寺を支えてくださるすばらしい仏縁により出逢えた「人」びと...
タイトルとURLをコピーしました