浄土宗照福山顕光院圓應寺(円応寺)-福岡は、黒田官兵衛(如水軒孝高公龍光院殿如水圓清大居士)の妻、光姫(照福院殿然譽浩栄大尼公)が開基した、黒田家菩提寺です。
当サイトは圓應寺の仏事(Buddhist memorial)を中心とした情報を掲載致しております。 年々歳々の生活の中の「祈り」、晴れの節目「冠」「婚」「葬」「祭」そして生きてゆく「感謝」と「誓い」に「供養」。大法要などの行事、催事などにもぜひいらしてくださいませ。
また、こちらのサイトでは圓應寺副住職三木英信が開催する圓應寺の修行体験や魅力的な講師の皆さまが勢揃いの圓應寺の寺子屋などの参加予約も受け付けております。
私どもは、目に見えない尊き存在、神仏、ご先祖さま、大自然のみ恵み、そして施主さま、願主さま、ご家族さまへの祈りを ご一緒に 精いっぱいあげさせていただきます。
ご希望がございましたらどうぞご遠慮なくお問合せくださいませ。
お問合せ先 092-761-1454(圓應寺)
- 照福山 顕光院 圓應寺 2023年(令和五年)9月 の 行事暦
- 【圓應寺檀信徒通信はコチラ】
- 【新型コロナウイルスへの対策】
- 「葬」送りの儀-葬儀- -Funeral service- Forwarding ceremony
- 寺子屋|ヨガ
- 寺子屋|阿弥陀 ルエダ
- 修行体験|~武の瞑想(meditation)〜 拳禅一如
- 修行体験|〜淨の瞑想(meditation)〜 ココロを磨く、整える 作務
- 修行体験|~動の瞑想(meditation)~ 圓應寺 礼拝行
- 修行体験|~静の瞑想(meditation)~マインドフルネス浄土禅
- 修行体験|-燈明を頼る- 圓應寺 写経・写仏会 Copying
- 寺子屋|ボタニーペインティング・ワークショップ
- 寺子屋|書 道 Calligraphy
- 寺子屋|着 付 Dressing
- 寺子屋|お 香 Incense smelling
- 寺子屋|空手道 KARATEDO
- 修行体験|~響の瞑想(meditation)~ 圓應寺 読誦行
照福山 顕光院 圓應寺 2023年(令和五年)9月 の 行事暦
9月の こよみと行事

こよみと行事|-9月- 長月 Nagatuki
副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の九月のこよみと行事をご案内致します。
各行事・催事・修行体験・寺子屋のご予約

イベント
圓應寺(円応寺-えんのうじ)の季節の冠婚葬祭・行事・催事・修行体験・寺子屋・法要・御祈願などのイベント参加予約はこちらからです。
【圓應寺檀信徒通信はコチラ】

保護中: 圓應寺檀信徒通信
福岡、圓應寺の檀信徒の皆さまの専用ページになります。キーワードをお忘れの場合は圓應寺副住職三木英信までご連絡くださいませ。
このページは圓應寺檀信徒の皆さま専用の掲示版となります。
【新型コロナウイルスへの対策】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止、及びご参拝者様の安全を考慮しまして、今後の動向により状況の変化に対応しながら随時追加の対策を講じつつ、仏事の準備をしております。
中止などの場合は、改めましてご案内差し上げます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。