福集め!七福吉祥祈願『七度詣で』④毘沙門天参り

写経
日付/時間
DATE:2025年8月23日(土) 18:00 - 20:00

会場
浄土宗照福山顕光院圓應寺

カテゴリー


『七度詣で』④毘沙門天詣り

七年七月七日を迎える圓應寺の七福神

今年は奇しくも弁財天大祭は令和七年七月七日を迎えました。
特に元号の七年目は七難即滅、七福即⽣極まりなしといわれ、功徳が⼤きいとされています。
そんな開運の年にあやかって本年は七福神さまをお参りする『七度詣で』を皆さまとご一緒に勤修し吉祥祈願したいと思います。

第四回目の七福吉祥祈願はついに、毘沙門天さまとなります。

「魔を降す 猛き姿にひきかえて 情けにあまる 福徳の神

弁財尊天ご利益

【七福即生】[学業成就、財運の神]

北方の守護神、仏教を守護する神であり、毘沙門天を信仰すると十種の福を得るとされています。
家相の鬼門ご封じ、あらゆる災難を抜い、財宝・富貴・自在・除災・商売繁盛地相の福利を授けます。 菅原道真や小野道風も信仰していたといわれています。

毘沙門天真言

「オン ベイシラ マンダヤ ソワカ」

スケジュール 8月23日(土)18時~20時

18:00~19:30 特別写経会(塗香で心身浄めの作法~ 弁財尊天さまの写仏)(墨と金)
『七度詣で』は写仏の功徳

圓應寺の『七度詣で』はお参りする七福神のお神さま一柱、一柱を参詣の皆さまが写仏して功徳を積み、そのご利益にあやかります。
七福神の七度詣では必ず七柱すべてにご祈願することができなくても、信仰するお神さまを選んでご縁を結び、お参りされても構いません。

福集めのお積りで、なるだけ多くの神さまを写仏致しましょう。

人気墨絵師のお導きによる特別写仏会
ご尊影の特別写仏会は、人気墨絵師 阿部朱華羅さんがフランスの超難関展『Salon d’automne』で入選、展示していた作品『福を招く七福神と宝船 』を基にしたものとなります。

そして『七度詣で』の度に東京から阿部さんご本人を圓應寺にお迎えして、きめ細やかなご指導、監修のもと、参詣者おひとりおひとりが五感をフルに使っていただきながら写仏を描き上げ、修めていっていただきます。
阿部さんとご縁を深め、楽しくお話する貴重でぜいたくな時間でもあります。

19:40~20:00 七福吉祥祈願法要(声明と祈り画ライブペイント 開眼入魂)

七福吉祥祈願法要では神仏に声明による来福吉祥平和祈願と先祖供養を修します。
阿部朱華羅さんには読経と共に仏画を描出いただきながら舞う『祈り墨絵舞』奉納をいただきます。
阿部さんの描き出される神仏と舞うお姿は必見です。

また、完成した皆さまの写仏のご尊影はこの吉祥祈願法要の際に開眼供養を行い入魂をさせていただいてご自宅にお招きいただき、大切にお祀りいただきます。
七福神の神々の⼒をもって福運を授かりましょう。

【場 所】

浄土宗 照福山 顕光院 圓應寺
福岡市中央区大手門3-1-7
大濠公園駅4出口から徒歩約4分

【参詣費】

・1詣で: 5,500圓(税込)写経代(材料・道具込み )
・2詣で:10,500圓
・3詣で:15,000圓
・6詣で:25,000圓

【詳 細】

圓應寺:092-761-1454 まで

予約

チケット

(道具の貸し出し・材料費含む)

¥5,500

Registration Information

Booking Summary

1
x 参加費
¥5,500
合計金額
¥5,500
タイトルとURLをコピーしました